こんにちは!遠藤夫婦です!
いつも拝読してくださる皆様!ありがとうございます!!
準備までの流れは掴めてきましたでしょうか?
挙式当日に向けての準備です!
残すところあと2話!
荷物の準備と豊橋までの搬入について
何が問題かというと、ほぼセルフプロデュースしたので東京にモノがあるってこと!笑
会場は旦那氏の実家の豊橋・・・
前日に車で持っていくのは不可能ですので計画的に運んでおきました!
実家を臨時倉庫のように使用し、レンタカーを借りてパンパンに荷物を詰め込みました。
2月1日(土)に最後の打ち合わせがあったのでそのタイミングで荷物の9割を豊橋へ!
残りの1割というと・・・
スーツケースに入れて新幹線で行きました。
なので基本的には手ぶらで豊橋へ帰ったようなものです!
前日の準備について
2020.3.21は3連休(春分の日有り)だったので18日から休みを取り豊橋へ。
式の準備に取りかかりたいが、
Pinco Piconさんは他にも式やカフェ、レストラン営業もある為、
前日の17時から作業開始となります!
遠藤夫婦は効率的に動きたいので一時的に分担します!
旦那氏の動き
16:30
旦那氏は装飾に必須のバルーンを受け取りにアイルズバルーンさんへ!
・バルーン1個からOK
・なにより値段が良心的、、、いや安い。笑

基本的に式場の演出などにも対応してくれますが、
今回はイメージ出来ちゃってる遠藤夫婦なので、
そのイメージに合うバルーンを合計22個購入!
まぁまぁ大きい22個のバルーンを詰め込み17時にPinco PiconへGO!
一方嫁氏は・・・
車が1台なので荷物を2回に分けてPinco Piconさんへ先に置き、旦那氏はバルーン調達へ。
その間、嫁氏は17時になるまでPinco Piconさんへプレッシャーをかけていたのではないだろうか。
そうでないことを願う。笑
旦那氏が少し早めに戻ってくると、既に作業が始まっていた!
絶対に早く準備させろというプレッシャーを与えていたに違いない!笑
冗談はさておき。
少し早めに対応してくださった遠藤夫婦担当のOさんに感謝!

嫁氏も普段の仕事の能力を生かしテキパキと動いている!
作業の順番
遠藤夫婦2名とスタッフさん5名程の協力を得てどんどん組み立てていきます!
この経験が本当に面白かった!
この舞台裏制作は遠藤夫婦の人生で絶対に記憶に残ります。
ただ式を挙げるよりもかなり思い入れがありました。
舞台裏制作と言ういと・・・人前式・披露宴会場・待合場所の3ヶ所。
だけではない!
遠藤夫婦はみんなが歩く階段をギャラリーにしました。

人前式の準備は椅子の配置だけですのでカット!
披露宴会場
まずはメインの披露宴会場!
席次編でざっくりとした会場の構成は伝わるかと思います!
今から入場から余興などの導線を意識して作り上げていきます!!
実際にゲストが入場するとこんな感じで景色が広がります!

少し拡大して見ていきましょう!

お気づきでしょうか。バルーンの高さを変えて立体感を出しているのです!
さすが嫁氏!

テーブルのサイドに置いております!

細かいところまで凝る!笑

席次表も巻き巻きしてルーチェの木箱(これも持参。笑)に!

空き瓶をフル活用。笑
テーマがお酒だからね!!
実際の目線からだとこんな感じのボリューム感!

40分くらいでセッティング完了!
続いて階段編
もともとおしゃれな内装でギャラリー案を思いついたのは嫁氏!

貼りたい写真をモノクロコピーし、100均のパネルに貼ってカットして周りは黒テープで加工。
立派なパネルにしか見えない!!

作り方は装飾編の記事で触れていますのでご参考に!

両面テープだけでなく、壁が剥がれないようにちゃんとマスキングテープも使用してます!
30分くらいかけてバランスを整えながら設置!
最後は待合場所
ここは結構大変とういうか・・・
ゲストが一番最初に目にする場所なので遠藤夫婦らしさをどう表現するか!!

そして「酒」のテーマに一番重要なこれ。

そして今回一番斬新なご祝儀無人BOX。笑

引き出物 兼 ドレスコードを置くのも難しかった・・・

そして等身大パネル。
これを切り抜くのも大変でした・・・
もっと細かくご紹介していきたいですが、写真の量が多いのでアルバムへ上げていきます!笑
30分くらいの時間をかけて出来上がり!!
まとめ
遠藤夫婦は我が強いのでこだわりすぎてやりたいようにやってしまいましたが、
実際に配置や細かいところはやっぱりスタッフさんの助言を頂いて作り上げました!
そして、たこ焼きの差し入れも忘れずしました!笑
式当日だけでなく前日の準備から苦しい顔なく、
一緒に作り上げてくださったスタッフの皆さんが当日も一緒にお祝いしてくれるなんて・・・
本当に幸せ者です!!
準備は整いました!次回は式当日!!!
To be continued…
関連記事:
画像提供:
・装飾品の一部
・夢と希望そして現金