#17「装飾品の買い出し&空き瓶集め」結婚式編

こんにちは!遠藤夫婦です!

今回は結婚式の装飾についてです。

結婚式の装飾こそピンキリ。検索すれば大量の装飾イメージが出てきます。

だからこそ、テーマは大事。
装飾は一番テーマを感じさせることができるパートです!

もちろん、私たちは装飾も手作り。
プランナーさんに「こんな感じでヨロシク!」なんて丸投げはしません。絶対。

とはいえ、装飾にどうやってテーマを盛り込むか、どこで買うのか、お得に買えるのか、
何があると良いのか、まとめようと思います。

会場の装飾プランを決めよう!

いきなり装飾と言われても、何をどうしたら良いか分からないと思います。
そういう場合はまず会場をイメージしましょう。

ゲストが通る道(導線)をイメージし、何をどこに置くと目立つか、何を見せたいのか。
まずはゲストの目線になってデコレーションを考えましょう。

私たちが式をあげたPinco Piconの式場はざっくりこんな感じです↓

正直中庭は雰囲気がとても良いので余計な装飾は無し!
まずはウェルカムスペースとなるメイン会場を装飾していきます。

ゲストが必ず通り入り口から受付、引き出物ピックなどの設置場所を決めます。
もちろんこれは会場ごとに違うのでプランナーさんと要相談。

Pinco Piconさんはお好きにやっちゃって!スタイルでしたので、担当のプランナーさんと一緒にあれやこれや練りました。

そして大まかな装飾・レイアウトはこれで決定!↓

①ウェルカムボード
まずは入り口入ってすぐにウェルカムボード。
これは招待状のはがきデザインをA1パネルにしました。
ロゴもあるし、ゲストも「あ、これどっかで見たな〜」と思い出してくれます!
②受付&結婚証明書に名前記入
入ってすぐそこに受付という名の、結婚証明書のラベルへゲストの名前を記入していただきます。
ここにはスタッフの方が常に付いてフォローしてくれました。
キャプションで補足説明
本番はちょっとぐしゃってますが、これも思い出。
③ご祝儀ポスト
普通、受付って友達に付いてもらいますよね。
いやいや、友達だってゲストだよ。
酒でも飲んでゆっくりしてほしいよね!ということで、じゃあ無人でも分かりやすい「ポスト」を設置しよう!という結論に。

みんな写真撮ってくれてました。笑

みんなの気持ちをここに入れてね♡
④シルエット写真ボード
⑤の引き出物を取りに行く際絶対通る道順にシルエットボードを配置。
ちょうど真っ白な壁で写真が映えました。
ただ写真をベタベタ貼ってもつまらないので、写真をふたりのシルエットで型どりました。

※スチレンボードのカットは業者さんに依頼するとバカ高いのでふたりで地道にカットしました。笑

⑤引き出物ピックコーナー
窓際の素敵なカウンターがあったので、こちらを引き出物置き場に。
テーマがお酒なので、引き出物を入れている木箱はもちろん有名なワイン・ルーチェ(LUCE)の木箱!
⑥ウェルカムドリンク&アラブスイーツ、そしてウコン
ゲストにはやっぱりウェイティングスペースでゆっくりしてほしいですよね!
ということでお酒関係で働く旦那のネットワークを駆使し手に入れたお酒たちを大判振る舞い。
ついでにふたりが出会った中東のスイーツもツマミにご提供。
そして、式が始まる前に酔いすぎないよう、ウコンの設置も忘れない。
⑦階段ギャラリー
式の終了後、披露宴は2Fのレストランスペースへ。
その間もゲストを飽きさせないようギャラリーを作りました。
このモノクロギャラリーは年代別にふたりで訪れた国ごとで分けています。
2Fに近づくほど現在へ近づいていきます。

ちなみに作り方は簡単で、ちょー安い。後ほど説明します。

こんな感じで、私たちは装飾していきました。
次は披露宴スペースの装飾です。

披露宴の装飾プランを決めよう!

テーマはお酒。
お美しい花瓶やお花でデコレートしても良いのですが・・・
やっぱりつまんないよね!

花瓶か〜〜〜
・・・・・・・待てよ、ワインのボトルだって綺麗じゃないか。
最近は綺麗な瓶のビールもあるね。

よし、装飾は空き瓶・空き缶に花を飾ろう。
ただし、空き缶はただ置いてあると汚いから、真っ白に塗ろう。

よし、あとは飲んで飲んで飲むだけだ。
装飾のため、という名目でとりあえずケースでビールを買いに行ったのは記憶に新しい。

花も生花というより造花の方が自分たちでアレンジできる思い、買い出しに行きました。

これはオリジナルドレスの記事に乗っている、浅草橋の「花嫁ロード」で購入。
かなりクオリティの高い造花がたくさんありますので、もしアレンジを自分でしたい花嫁がいたら
ぜひ足を運んでみてください。

花嫁ロードについてはこちらの記事でもまとめられています!

オススメはやっぱりシモヤマでもある「east side tokyo」!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

eastsidetokyo(@eastsidetokyo)がシェアした投稿

パネル印刷について

結婚式に欠かせないのが印刷関係。
ただし、紙っぺらで良いものと、厚手のパネルできちんと見せたいものと分かれますよね。

ウェルカムボードや写真は紙で見せるとものすごく安っぽく見えます。
そんな時は「スチレンボード」がオススメ!

受付のウェルカムボードはA1サイズで印刷業者に依頼しました。
最近はネットでデザイン入稿してお届けまでしてくれるところが多いので便利です!

おすすめはラクスルさん!

ものによっては自由にカットも可能ですが、請け負ってくれない印刷業者がほとんどです。
カットまでお願いするならアクセアさん。

ただし、費用はそこそこしますので、相談しながら進めてくださいね。

激安!100円で写真パネルを作ろう!(A4以内)

ここからは激安パネル装飾の作り方です。
やっぱりパネルに印刷するだけでグッと高級感が出ます。
でも・・・・・高いっ!!!

そんな時は、パネル装飾を手作りしちゃいましょう!!

用意するもの
・カッター
・カッターマット
・印刷した写真(コピー用紙でも可)
・100均ののり付きパネル
・マスキングテープ

以上です。

もうおわかりだと思いますが、100均に売っているのり付きパネルに写真を貼り付けて切るだけです!
詳しくはこちらで説明してくれているのでご覧ください。

ただし発泡スチロールなので、切り口が汚くなります。
マスキングテープはその切り口を隠すためです。
100円でこのクオリティは素晴らしい!!

ただし、100円で売っているのはA4までのようです。
もっと大きいサイズが欲しい方は、浅草橋かネットでどうぞ!


 

その他装飾について

私たちが他に依頼したのは風船です。
実はPinco Piconさんのインスタに載っているこの写真↓をヒントに、

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

pincopicon(@pincopicon)がシェアした投稿

会場装飾をしました。
お願いしたのは、会場近くのバルーン専門店「アイルズバルーン」さん!


こちらもローコストでバリエーションのあるバルーンを選べます。

会場では紐の高さを変えて装飾しました。

まとめ

装飾は目立つわりに、実は一番コストを削りやすいポイントです。
いかに安く、かつテーマを晒しだすか、ですね!

ふたりで手を動かせば、節約しつつも楽しい時間にもなります。
ぜひぜひふたりで考えてみてください。

式が終わった後も、思い出せるような素敵な装飾を!

To be continued…

関連記事:

画像提供:

unsplash

Photo AC

freepik

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です