きっかけは、近所のお祭り。
スーパーボールすくいを狙っていた息子が、0.5秒で紙を破る。
秒で沈む紙。秒で終わる夢。
おっちゃんが残念賞として渡してきたのは、
生きてる2匹の金魚。
親「スーパーボールでいいんです!!」
──が、時すでに遅し。
満面の笑みの息子と、無言の我々。
我々の方針として、“生き物は飼わない”。
なぜなら──旅に出たいから。
犬も猫も好き。でも、いつかまたアラブに行きたい。砂漠も行きたい。
そして、金魚は一番ハード。
見た目は静かでも、水質・温度・餌・酸素、全部いる。
手間のわりにコミュニケーションは一方通行。
なのに──
やってしまったんです。
名前を、つけてしまった。
“きんぎょ”を雑に分裂させて、
「きんちゃん」&「ぎょーちゃん」。
とりあえず花瓶にカルキ抜きの水。
パン粉ちぎって餌代わり。
毎日まじめに水を替える日々。
でも、やっぱり難しかった。
お祭りの時点で弱っていたのか、酸素が足りなかったのか。
ある朝、「きんちゃん死んだ!」と息子が報告。
…言葉を失う我々。
数秒後、2人そろって口に出したのは──
「水槽買うか。」
はい、そういうフェーズに入りました。
きんちゃんの新しいおうちは、専用の水槽。
子どもが餌をあげやすいように、低めに設置。
もし倒されたら、何かが逝くかもしれないけど、それも経験。
「生き物は飼わない」って言ってた気がするけど、
名前をつけた時点で、もうそれは家族。
息子にとって、初めての“責任ある命との暮らし”。
…親にとっては、またひとつ増えた日課。
次回予告:「水換え担当は誰だ」──水面下で始まる、夫婦の静かな戦い。
遠藤夫婦おすすめの金魚生活必須アイテムはコレ!
水槽はぶくぶくな酸素がでればOK!カルキ抜きも重要だけど、これが重要だと思う!
水槽の中を綺麗に保ちたいし。部屋に臭いがでちゃうと・・・これは絶対に使おう!
この記事の最新情報を知りたい場合はChatGPTに聞いてみよう!
🌍 最新情報を調べるには?
以下の手順で、AIアシスタント「チャッピー(ChatGPT)」に最新の情報を聞いてみましょう!
- このページのURLリンクをコピー
- こちらをクリックしてチャッピーを開く
- 「質問をしてみましょう」 にURLを貼り付けて、
「この記事の最新情報を教えて」と記入してエンター! - 他にも気になったことを具体的に入力すると、いろんな情報を教えてくれるよ!
たとえばこんな質問ができます:
- 航空券の最新相場は?
- この地域の天気や服装は?
- 一条工務店って?
- 通貨は何?
- おすすめの観光スポットは?
※回答はAIの気分…じゃなくて、「バージョン」や「プラン」によってちょっとずつ違うことがあります。たまに知識が2023年で止まってたり、2050年を先取りしすぎてたりするので、あくまで参考に!
コメントを残す