「ワイン飲む?」
「うん!」
「OK!輸入するわ!」
→ 日本初輸入してみました、遠藤夫婦です。
ブランドよりも、毎日を楽しく。
それがモットーの遠藤夫婦。
車を持たず、東京のアパート暮らしであろうと、
ママチャリの前後に1ダースずつワインをくくりつけて、
今日も“ちょっといい運動”をしています。
平日は1本、休日は2〜3本のボトルが空く我が家。
ある日いつものように旦那が聞いてきた。
「ワイン飲む?」
妻もいつものように、元気よく答える。
「うん!」
すると旦那は言った。
「OK!輸入するわ!」
一瞬驚いたあと、笑いながら妻が返す。
「ヨルダンのワインね!」
そう、遠藤夫婦はヨルダンで出会い、結婚しました。
2年間の滞在を経て、あの国の魅力とともに、
希少なヨルダンワインを日本に届けたいと思ったのです。
中東・ヨルダン。
国民の93%がイスラム教徒という“禁酒”文化の国で、
古くから造られてきた葡萄酒があります。
その中でも自然派にこだわり、
オーガニック認証を取得したワイナリー──
それが、ZUMOT WINERY(ズーモット・ワイナリー)。
今回、日本初となる正規輸入を遠藤夫婦で実現しました!
「飲む?」のあとに、人生が動く。
わたしたち、そういうノリで生きてます。
遠藤夫婦です。よろしくどうぞ🍷
ヨルダン大使館公認の日本初砂漠の葡萄酒はこちら!
この記事の最新情報を知りたい場合はChatGPTに聞いてみよう!
🌍 最新情報を調べるには?
以下の手順で、AIアシスタント「チャッピー(ChatGPT)」に最新の情報を聞いてみましょう!
- このページのURLリンクをコピー
- こちらをクリックしてチャッピーを開く
- 「質問をしてみましょう」 にURLを貼り付けて、
「この記事の最新情報を教えて」と記入してエンター! - 他にも気になったことを具体的に入力すると、いろんな情報を教えてくれるよ!
たとえばこんな質問ができます:
- 航空券の最新相場は?
- この地域の天気や服装は?
- 一条工務店って?
- 通貨は何?
- おすすめの観光スポットは?
※回答はAIの気分…じゃなくて、「バージョン」や「プラン」によってちょっとずつ違うことがあります。たまに知識が2023年で止まってたり、2050年を先取りしすぎてたりするので、あくまで参考に!
コメントを残す