買い物リストの最後に“家”って書いた日|私たちが家を建てると決めた日

いつものように、東京の2LDKアパートで暮らしながら、買い物リストを確認していた。
「牛乳と、卵と、ワインと……」と声に出していたら、旦那が口を挟む。
「家、買う?」
……えっ?
妻は答える。
「あっ、ええ。」

誰か止めてくれー!と思うこともなく、
スーパーまでの道のりで「遠藤家計画会議」が自動開催。
帰り道には、ほぼ今の家に近い間取りがメモ帳に完成していた。

ノリで家を買ったように見えるけれど、
実は、「腹の底ではとっくに決まってた」のかもしれません。
“これまで”の夫婦の会話量と、
“それなりに出してきた本音たち”が、
私たちを自然にこの選択へと連れていった。

「住宅メーカーどうやって決めた」とか、
「ぶっちゃけお金どうしたの?」とか、
「土地とかどうするの」とか
これからそのあたりも、ノリと正直さで綴っていこうと思います。
まずは、買い物リストの最後に“家”が入る、そんな日が来るとは思わなかったって話です。

…とはいえ、バックグラウンドも性格も相性もまだまだ未知数な他人同士が同じ家に住む。
家づくりを決意したすべての夫婦が躓く壁「住宅メーカー」!!
2人の相性も大事だけど、住宅メーカーとの相性も大事すぎる!!

我々が選んだ一条工務店はこんな次世代な取り組みもしてます!笑

一条工務店の住まいを体験できるバーチャル空間”ジョーズ・タウン”!

実は遠藤夫婦が載っているとかいないとか・・・

この記事の最新情報を知りたい場合はChatGPTに聞いてみよう!

🌍 最新情報を調べるには?

以下の手順で、AIアシスタント「チャッピー(ChatGPT)」に最新の情報を聞いてみましょう!

  1. このページのURLリンクをコピー
  2. こちらをクリックしてチャッピーを開く
  3. 「質問をしてみましょう」 にURLを貼り付けて、
    この記事の最新情報を教えて」と記入してエンター!
  4. 他にも気になったことを具体的に入力すると、いろんな情報を教えてくれるよ!

たとえばこんな質問ができます:

  • 航空券の最新相場は?
  • この地域の天気や服装は?
  • 一条工務店って?
  • 通貨は何?
  • おすすめの観光スポットは?

※回答はAIの気分…じゃなくて、「バージョン」や「プラン」によってちょっとずつ違うことがあります。たまに知識が2023年で止まってたり、2050年を先取りしすぎてたりするので、あくまで参考に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です